セントーサ島で明日16日まで開催されている、マーベルのサンドステーションに行ってきました。
本当は開催直後の土曜に、友達と行ったのですが…
あまりの激混みに恐れをなして、ダンジョンビーチと海賊船で遊んで帰ってしまったので
終了間際に、駆け込みで。
想像以上にすごかった!砂のアート。
最初にマーベルのサンドアート、後半は各国から来たアーティストの作品。日本人アーティストも参加していました。
砂とは思えない、なめらかで柔らかい質感が素晴らしい。
ビーチだから、3週間ほどの開催中に海風も吹くし、スコールも降る。
崩れた所を手直ししている様子も見られました。
開催中に砂から芽吹いた草も見えたり。
今日は1日雲が多くてどんより、スコールくるかな…と警戒していたけど、雨には降られず、夕日がキレイでした。
セントーサエクスプレスのビーチステーションを挟んで反対側、海賊船の遊び場近くで、19:45からマーベルの映画が上映されていたので、レジャーシートを持参して、近くのCheersでビールを調達して鑑賞。
19:30に着いたら、ちょうど映画が始まりました。
19:45スタートという案内だったけど。早くない?これはCM?と言ってたら、本編でした。
けっこう混んでいて、遠い場所しかなく…
南国のゆるい夜の風景と、マーベルの世界のギャップに、あまり映画にのめり込めなかったので…
映画をきちんと観たい方は、早めに行って前方の場所で観ることをお勧めします。
サンドステーションも映画も、無料。
明日まで、セントーサエクスプレスの運賃も入島料も無料(VivoCityの乗り場でEZリンクをかざしますが、料金は0です)。
ローカル校のターム休みに合わせた開催だったようですが、この週末はF1でシティホール周辺に人が集まりすぎない対策にもなるし、道路封鎖等で市民にご不便をかける代替策にもなるし?
先取り対策と言いますか、有無を言わせないと言いますか(笑)やるなぁシンガポール、という感じのイベントでした。
明日9月16日までです。
0コメント