Boutique Fairs 2019 S/S 前夜祭3月29日(金)〜31日(日)にF1 Pit Buildingで開催されるBoutique Fairs The Spring/ Summer 2019 Edition。たまに買う洋服屋さんから招待メールを頂いて、28日(木)の前夜祭に行ってきました。渋滞を考えて、タクシーで早めに向かったののに、F1 Pit Buildingの周辺で大きなマラソンイベントがあったらしく、大渋滞で車が進まず、到着前にタクシーを降りて、歩いて向かいましたが…やっとたどり着けた前夜祭では、ポンポン!と景気よく泡のボトルが開けられて、振る舞われていて、お祭り気分で盛り上がりました。28Mar2019シンガポール暮らし・買物
Lee Kow Fongさんのポストカード本帰国される方に、メッセージカードを贈りたくて何か、シンガポールの思い出がふと蘇るような風景が描かれたポストカードはないかなぁ…と検索していたら、とある古いシンガポール旅行記を見つけてもう数年前のブログに書かれていたので、まだ売っているかはわからないけれどその方がシンガポール旅のお土産にポストカードを買ったという本屋さん、草根書室 Grassroots Book Roomへ行ってみました。28Mar2019シンガポール暮らし・カフェシンガポール暮らし・買物
HDBのMovie Night少し前に、HDBの屋根付き広場で開催されていたMovie Nightに行ってきました。同じ街に住むお友達が、バスの車窓からこのお知らせを発見して、教えてくれたもの。27Mar2019シンガポール暮らし・映画
沈む昨年の3月は、まだシンガポールに来て半年くらいで、そう知り合いも多くなかったし、息子が小学1年生で入学したところだったので、まだ本帰国する日本人の知り合いはいなかったのですが今年は初めて、本帰国する方々を見送る淋しさを知り、母子ともども、淋しさに溺れて気分が沈み切っていました。今年は特に本帰国が多いとよく耳にしますが、身の回りの人々だけでなく、シンガポールに来てからたくさんの情報をいただいた在星の長いブロガー・インスタグラマーさん(勝手に拝見しているだけなのですが)も、続々と帰国されている気がします。これが、外国に住むということなのでしょうね。。日本に帰る皆様を見送りながら、帰る予定のない自分に不安になったり常夏シンガポールに春はな...26Mar2019シンガポール暮らし・呟き
ブランコのカフェと、タイ料理。3月は日本人の本帰国が多いですね。淋しいですが、東京近郊に引越す方にはまた会う機会があるので、ご家族揃って元気に新生活を始められることを願うばかり。同じ街に住むFさん御一家も、シンガポール生活が残り少なくなりましたが多忙な中、時間を作ってくれて、本当にありがとう!ホーランドビレッジに4年住んでいても行ったことがなかったという、ブランコのあるカフェで朝待ち合わせ。14Mar2019シンガポール暮らし・カフェシンガポール暮らし・食べる(レストラン)
手土産と、カヤトースト。ある週末、4家族でコンドのファンクションルームで集まって、美味しいものを食べながら遊んだのでパパたちのお酒のアテになる手土産を探しに行きました。日本にいた時は、デパ地下に行けば、とりあえず話題のお菓子や気の利いたおつまみが買えたものですがシンガポールでは、ISETANに行っても、日本人が考えるような手土産は売っていません。何故だろう?…と考えてみたら、外国人は、手土産という物を持って人様を訪ねる習慣は無いのではないかと。バースデーでもその他パーティーでも、ホストが招待する、ゲストは行って楽しむ。持ち寄りのポットラックパーティーはあるけど、日本のようなお気遣い菓子折り持参制度は無いのだな、と。今回も、手ぶらで来てね、とのことだったのだ...13Mar2019シンガポール暮らし・買物シンガポール暮らし・食べる(おやつ)
Tiong Bahru Market最近、宅配スーパーの野菜や果物のハズレが多くてイチゴのパックの半分が白カビに覆われていたり、全然赤く熟していない白く硬いイチゴだったり、ブロッコリーは萎びて花が咲きそうだし、玉ねぎ1袋全部腐っていたり、生で食べられる10個入り卵が5個割れていたり…連絡すればすぐ返金されますが、今日の夕飯に食べたかったのに…と困ってしまうことが続き宅配は便利だけど、生鮮食品はやっぱり自分の目で見て選びたい。宅配は、重たい飲料とヨーグルト、乾物と日用品のみと割り切り生鮮食品はマーケットに買いに行くことにしました。ホーランドビレッジ界隈は駅前にもHDB下にもちらほらウェットマーケットがあるので、けっこう便利です。先日、同じコンドに住む、在住歴の長い方が、...08Mar2019シンガポール暮らし・買物
美味しいアイスと、ペーパーチキン。今まで、胃腸が丈夫なことが取り柄だと思っていたけれど、ここにきて、年のせいか、年中暑い国で暮らしているせいか、胃腸が弱くなってきました。先週も胃腸炎でダウン。でも元気になるとすぐ食欲も戻るもので(だから痩せない)普段まったくアイスを食べないのですが、なんだかやたらとアイスが食べたくなりせっかく食べるなら、美味しいアイスを…というわけで、ギルマンバラックのcreamierへ。06Mar2019シンガポール暮らし・食べる(おやつ)シンガポール暮らし・食べる(レストラン)
御縁シンガポールの世間は狭いとよく聞きますがそれでは片づけられないくらいの、すごい御縁がありました。私のブログに時折コメントを頂いていたMさん。なんと、そのMさんの旦那様が、うちの夫と同じ職場の同じチームの方でした…!日本人が少ない職場なので、こういった出会いは無いと思っていたのですが、すごい御縁があるものですね。1月にウビン島に行ったあと、旦那様が見てくださった夫のインスタと、Mさんが見てくださった私のブログに写る親子が同一人物だと気付いてくださったようです。淋しいことに、Mさんご一家はこの3月で日本に帰国されてしまうのですが、その間際に出会うことができたのも、すごい御縁。そんなわけで、旦那様と夫は毎日顔を合わせていますが…Mさんと私...03Mar2019シンガポール暮らし・食べる(ホテル)シンガポール暮らし・子供の遊び場